国語科教育専攻

Course of Japanese Language  Education

 

国語科教育専攻は,中学校・高等学校の国語の教員を養成します。日本語学,日本文学,漢文学,書写・書道,国語科教育学の5分野の教員が所属し,専門の授業や卒業研究などの指導を行っています。また,それぞれの教員の専門に応じて6つのゼミナール(略称「ゼミ」)が開かれており,国語科教育専攻に所属する学生は,各自の興味や関心にあわせてゼミに参加し,発表や質疑応答などの体験を通して,より専門的な知識や研究方法を実践的に習得します。授業やゼミのほかにも,合宿研修や卒業生を交えての学会活動,各種コンパなどがあり,楽しく意欲的に学んでいきます。

 

取得可能な教育職員免許状

中学校教諭一種免許状(国語),高等学校教諭一種免許状(国語)

 

授業風景 授業公開 【日本文学史1】

 

担当教員

田中 耕司

准教授

国語教育学

言語発達に関する研究

竹田 健二

教授

漢文学

中国古代思想史に関する研究

百留 康晴

教授

日本語学

日本語の歴史的研究

柳田 さやか

准教授

 

 

秦 光平

特任講師

 

 

 

国語教育コース・ゼミ発表会
島根大学教育学部国文学会
日本文学実地踏査旅行
(平成19年度)
日本文学実地踏査旅行
(平成24年度)