教務・学生支援関連情報
このページには履修や講義,1000時間体験学修,オンライン授業などの教務関連,および奨学金などの経済支援,証明書などの各種手続,健康管理など,大学生活に必要な情報を集約しています。随時アップデートしていますので,定期的にチェックしてください。
履修届の提出など履修に関する情報,休講情報などの講義の案内
学務情報システム「CampusSquare」を通じて行います。
システムに関する問い合わせ:教育企画課
履修に関する問い合わせ:指導教員または学生センター
あわせて参照
授業科目一覧 | 履修科目の検討に活用してください。 |
シラバス | 各講義の講義内容,成績評価の方法,指定教科書や準備物などが書かれています。必ず読んでから履修すること。CampusSquareからも確認可能。 |
教室配当表 | 各講義の講義室が記載されています。初回講義の前日までには確認しておくこと。 |
休講情報 | 休講・補講の情報に加えて,暴風時等の休講措置の基準が記載されています。休講・補講情報はCampusSquareからも確認可能。 |
公欠について | 記載のやむを得ない事由に該当する場合は,公欠が認められます。公欠により授業を欠席する場合には,「公欠届」と必要な書類の提出が必要です。 |
1000時間体験学修の活動募集・登録など
附属教育支援センターの「1000時間体験学修システム」を通じて行います。
問い合わせ:教育支援センター
オンライン授業関連
オンライン授業に関しては各担当教員により使うシステムが異なりますので,各担当教員の指示に従ってください。よく使われるシステムは下記の2つです。どちらも統合認証システムのIDとパスワードが必要です。
オンライン授業等に関するIT関連のサポート
まずは下記のリンクから設定を試してください。どうしても難しい場合は総合情報処理センターが相談窓口になります。なお,一部のページは学内からのアクセスでのみ閲覧可能です。その場合,学外からはVPN接続して閲覧してください。
VPN接続サービス利用方法 | 自宅などの学外から学内のネットワークに入り,Campus Squareなどの各種システムに接続する際必要。 |
学内無線LANの利用方法 | 大学内の教室などで無線LAN接続する際に必要。 |
大学メールアドレスの設定方法 | 学生には@matsu.shimane-u.ac.jpのアドレスが付与されます。スマートフォンやコンピュータのメールソフト(アプリ)での設定方法など。 ※学内での連絡は必ず大学メールアドレスから送信すること。 |
Microsoft Officeのインストール方法(Microsoft365 Apps for enterprise) | 島根大学の学生は在学中無料でMicrosoft Officeが使えます。コンピュータへのインストール方法など。 |
統合認証システムについて | 様々なシステムに1つのIDとパスワードでログインできる仕組み。パスワードを忘れた場合は総合情報処理センターに相談。 |
奨学金・授業料免除制度などの経済支援
日本学生支援機構(JASSO)をはじめとする奨学金制度,授業料免除制度,奨学融資制度などの経済的支援に関する案内です。災害時などの緊急経済支援も掲載されています。
大学生活の各種手続きに関する情報
各種証明書の発行など,大学生活の様々な場面において必要な手続きに関する情報が掲載されています。
各種証明書の発行について | 学生・生徒旅客運賃割引証,通学証明書,在学証明書,卒業(見込)証明書,成績証明書 等々 各種証明書の発行方法 |
学生証について | 学生証の取り扱い,紛失時の再発行についてなど |
住所や氏名の変更 | 現住所や氏名が変わった場合は手続きが必要です |
授業料について | 授業料の納入方法や納入時期に関する案内など |
休学,転学部等の手続き | やむなく休学,退学,転学部を希望する場合の手続き |
授業・試験関係の手続き | 授業を欠席する場合に必要な欠席届,定期試験の受験に必要な情報など |
こころとからだの健康維持について
保健管理センターは,大学における「保健室」です。医師・保健師・臨床心理士がいつもおり,いろいろな相談に応じています。プライバシーは十分守られるよう配慮されていますので,遠慮なく利用してください。
ごみ・廃棄物の分別について
学生室,研究室等を含め,大学内では,ごみの分別方法が皆さんの家庭とは異なります。以下の基準に従って,きちんと分別し,廃棄してください。
・リサイクルステーションに搬出するごみ (分類と分別上の注意)
もやせるごみ | ・生ごみ類 ・紙製容器包装(牛乳パック,紙製のラーメン等のカップ,菓子の紙トレー) ・割り箸 ・布類(天然繊維が50%以上のもの) 等 |
事業所用指定袋(もやせるごみ)白色 生協購買で購入可 |
食料品プラごみ (もやせないごみA) |
・プラスチック製食料品包装 ・弁当容器(食べ残しはもやせるごみへ) ・プラスチック製のナイフ・スプーン・フォーク ・ペットボトルキャップ・ラベル 等 |
事業所用指定袋(もやせないごみ)黄色 生協購買で購入可 |
もやせないごみ (もやせないごみB) |
・金属製品 ・プラごみ(食料品関係を除く) ・文具類(ボールペン,プラスチックケース,プラスチックファイル等) ・破れた傘 ・割れた湯呑み・カップ 等 |
中身の分かる透明な袋(指定なし)白色 |
缶・瓶・ペットボトル | 洗浄してリサイクルステーションの専用ボックスへ。 キャップとラベルは食料品プラごみへ。 |
・回収日に指定場所に搬出するごみ
古紙等(月1回回収) | ・新聞・雑誌・段ボール等(紐でしばってまとめる) ・シュレッダーごみ(透明な袋に入れる) |
回収日の朝10時までに回収場所 (教育学部棟南玄関及び北玄関)に搬出 ※回収日は事務or教員に訊ねる |
廃棄電池・廃棄蛍光灯 | それぞれ分け,袋に入れる,束ねる等でまとめる。 | 環境安全施設へ搬出する。 回収日は月2回。搬出票が必要です。 |
実験系廃液・廃棄物 | 分別表(廃液・廃棄物)に従う。 ・廃液 … 区分ごとに指定のタンクに貯留 ・廃棄物 … 区分ごとに袋等にまとめる |
環境安全施設へ搬出する。 回収日は月2回。搬出票(廃液は環境安全施設において,特殊印刷したものを入手可能・廃棄物)が必要です。 |
<関連リンク>
事業系ごみ(一般ごみ)関連
実験系廃液・廃棄物(廃電池・廃蛍光灯含む)関連