入学を希望される方へ
求める学生像
島根大学教育学部では,特色ある教育課程のもとで教師になることを希望する,次のような学生を求めます。
- 高等学校段階の基礎的学力を備えており,教師に要求される専門的知識・技能を深く学ぼうとする人。
- 豊かな人間性,子どもに対する愛情,教育的情熱を有する人。
- 論理的思考のもとで,自ら課題を発見し探究する姿勢を有する人。
- 他者との協働や対話を図りながら,社会の発展に貢献しようとする人。
以上の受入方針に基づいて一般選抜・総合型選抜を行い,教師をめざす多様な資質・能力を有する学生を受け入れます。
入試に関する情報について
令和8年度入学者選抜説明動画
2026(令和8)年度入学者選抜 出願と試験日程
2026年4月に教育学部入学を目指すみなさんの入試(選抜)の種類や,それぞれの入試の出願,試験,合格発表,入学手続の時期については以下の図をご覧ください。Ⅰ類とⅡ類に分けて書かれています。手続き漏れのないようご注意ください。また,内容が変更される場合もありますので,必ず島根大学入試情報ページおよび大学入試センターにて最新の情報をご確認ください。
2026(令和8)年度入学者選抜では Ⅰ 類が3回,Ⅱ 類が2回 受験の機会があります。
⇩クリック/タップで別画面表示されます。⇩
2026(令和8)年度入学者選抜 募集人員
類型と専攻 | 総合型選抜Ⅰ (へるん入試) |
一般選抜 | ||
前期日程 | 後期日程 | |||
Ⅰ類 ※専攻は入学後に決定 |
小学校教育専攻 特別支援教育専攻 国語科教育専攻 英語科教育専攻 社会科教育専攻 数学科教育専攻 理科教育専攻 |
へるん一般型 28名 へるん特定型 (地域教員育成型) 島根県枠:7名 鳥取県枠:7名 |
53名 | 10名 |
Ⅱ類 ※希望する専攻に出願 |
保健体育科教育専攻 | 3名 | 7名 | 後期日程による募集はありません |
音楽科教育専攻 | 5名 | 5名 | ||
美術科教育専攻 | 2名 | 3名 |
注)家庭科(中学校,高等学校)の免許は副専攻(主専攻は小学校教育専攻か特別支援教育専攻)で,技術科(中学校),工業(高等学校),幼稚園の免許は免許プログラム(主専攻・副専攻はいずれでも可)で取得可能です(詳細)。
2026(令和8)年度入学者選抜 今年度からの変更点について
2026年4月に教育学部入学を目指すみなさんの入試(選抜)の変更点は以下の通りです。必ず島根大学入試情報ページにて最新の情報もご確認ください。
- 昨年度から大きな変更はありません。基本的には昨年度と同様に実施します。
- 各専攻で一部変更になった事項があります。詳細は募集要項にて必ずご確認ください。
2026(令和8)年度入学者選抜要項について
2026年4月入学者の選抜方法について,島根大学入試情報ページに掲載のPDFファイルを以下のボタンからダウンロードできます。詳細な情報,および出願方法などについては,島根大学入試情報ページを必ずご確認ください。
一般選抜(前期・後期)・総合型選抜共通。Ⅰ類・Ⅱ類共通。
特別選抜試験(総合型選抜Ⅰ(へるん入試))について
特別選抜試験(総合型選抜Ⅰ(へるん入試))の学生募集要項について,島根大学入試情報ページに掲載のPDFファイルを以下のボタンからダウンロードできます。また,島根大学入試情報ページに掲載の情報から要点を以下に抜粋しています。詳細な情報,および出願方法などについては,島根大学入試情報ページを必ずご確認ください。
Ⅰ類・Ⅱ類共通 令和8年度学生募集要項
総合型選抜Ⅰ(へるん入試)
☆スマートフォンでは下表は横にスクロールします。☆
※下記ボタンはパソコンでは学生募集要項PDFの該当ページに遷移しますが,スマートフォンでは遷移しないことがあります。その場合,ボタン下のページ番号をご参照ください(お使いのスマートフォンの仕様です)。
類型と専攻 | 総合型選抜Ⅰ(へるん入試) | 採点と合否判定基準 | |
Ⅰ類 | 小学校教育専攻 特別支援教育専攻 国語科教育専攻 英語科教育専攻 社会科教育専攻 数学科教育専攻 理科教育専攻 ※専攻は入学後に決定 |
大学入学共通テストは課しません へるん一般型 入試方法 28/93 (P. 24) 提出書類様式 へるん特定型(地域志向入試(地域教員育成型)) 入試方法 30/93 (P. 26) 教職への学びレポート様式 |
へるん一般型 採点・評価基準 合否判定の基準 28-29/93 (P. 24-25) へるん特定型(地域志向入試(地域教員育成型)) 採点・評価の基準 合否判定の基準 31/93 (P. 27) |
Ⅱ類 | 保健体育科教育専攻 音楽科教育専攻 美術科教育専攻 ※希望する専攻に出願 |
大学入学共通テストは課しません 入試方法 35-37/93 (P. 31-33) (特技試験の内容を含む) 提出書類様式 |
採点・評価の基準 合否判定の基準 38-39/93 (P. 34-35) |
注)家庭科(中学校,高等学校)の免許は副専攻(主専攻は小学校教育専攻か特別支援教育専攻)で,技術科(中学校),工業(高等学校),幼稚園の免許は免許プログラム(主専攻・副専攻はいずれでも可)で取得可能です(詳細)。
一般選抜試験(前期・後期)について
一般選抜試験(前期・後期)の概要について,島根大学入試情報ページに掲載のPDFファイルを以下のボタンからダウンロードできます。また,島根大学入試情報ページに掲載の情報から要点を以下に抜粋しています。詳細な情報,および出願方法などについては,島根大学入試情報ページを必ずご確認ください。
Ⅰ類・Ⅱ類,前期・後期共通 令和8年度学生募集要項
(11月下旬公開予定)
☆スマートフォンでは下表は横にスクロールします。☆
※下記ボタンはパソコンでは入学者選抜要項PDFの該当ページに遷移しますが,スマートフォンでは遷移しないことがあります。その場合,ボタン下のページ番号をご参照ください(お使いのスマートフォンの仕様です)。
類型と専攻 | 前期日程 | 後期日程 | 採点と合否判定基準 | |
Ⅰ類 | 小学校教育専攻 特別支援教育専攻 国語科教育専攻 英語科教育専攻 社会科教育専攻 数学科教育専攻 理科教育専攻 ※専攻は入学後に決定 |
小論文 ※過去の問題 共通テスト利用科目 24/66 (P. 21) |
ペーパーインタビュー ※過去の問題 注)上記は事前公開問題とは異なります。 共通テスト利用科目 24/66 (P. 21) |
11月下旬公開予定 |
Ⅱ類 | 保健体育科教育専攻 音楽科教育専攻 美術科教育専攻 ※希望する専攻に出願 |
実技試験 共通テスト利用科目 25-26/66 (P. 22-23) 実技試験の内容 保健体育科教育専攻 27/66 (P. 24) 音楽科教育専攻 27-28/66 (P. 24-25) 美術科教育専攻 28/66 (P. 25) |
後期日程による募集はありません |
注)家庭科(中学校,高等学校)の免許は副専攻(主専攻は小学校教育専攻か特別支援教育専攻)で,技術科(中学校),工業(高等学校),幼稚園の免許は免許プログラム(主専攻・副専攻はいずれでも可)で取得可能です(詳細)。
詳細な情報,手続きについては,
を必ず参照してください。
※確認はしておりますが,万一,本ページと情報が異なる場合は,島根大学入試情報ページおよび学生募集要項の情報を優先してください。
教育学部に関する情報について
本学部の学びのしくみやカリキュラムなどは「教育学部の理念と特色」のページをご覧ください。
そのほか以下の関連情報も併せてご覧ください。
- 学部案内2026年版(PDF)new!
- 島根大学教育学部【公式】(YouTube)new!
- 島根大学教育学部サブチャンネル(YouTube)new!
- 教育学部アドミッションポリシー(入学者選抜の基本方針)
- 卒業後の進路状況
- 主な就職・進学先
- 心理学特別プログラムについて
- 教育学部FAQ(よくある質問)
- 過去の入試問題
募集要項など,最新の情報は島根大学入試情報のページを参照してください。