特別支援教育専攻
Course of Special Supprt Education
写真:専攻別体験(たんぽぽ祭り)準備会の様子
心身に障がいのある幼児・児童・生徒を対象にした,個人差を配慮した指導の基礎となる知識や指導力を身につけるために,教育学,心理・病理学および教育課程・指導法などの分野にわたる専門的カリキュラムを用意しています。また,「スプーンの会」,「スマイルの会」,「たんぽぽ祭り」など学生による自主的な学習・ボランティア活動も盛んです。卒業生は,知的障がい児,肢体不自由児,病弱視などを対象とした特別支援学校のみならず,盲学校や聾学校,さらには小・中学校の特別支援学級担当の教員として活躍しています。
取得可能な教育職員免許状
特別支援学校教諭一種免許状,小学校教諭一種免許状
|
|
附属学校園での実習風景(2年生) | 特別支援講義風景(3年生) |