学部案内パンフレットロケ地めぐり
教育学部案内では,2022年版より写真や図を中心とした体裁に改め,教育学部での学びや学生時代の4年間を過ごす地域について,よりイメージを持っていただけるように工夫しました。ここでは学部案内の前半部分に出てくる地域を紹介するページで撮影したスポットについて紹介します。この松江地域は身近な場所にすてきな風景のある場所です。有名な場所だけでなく,地元の方にもあまり知られていないスポットもありますので,地元の方もそうでない方も一度めぐってみてはいかがでしょうか。
学部案内2023ロケ地
ロケ地 | 学部案内登場ページ | |
---|---|---|
1 | 明々庵(松江市北堀町) | 表紙(上),裏表紙(左下),4ページ 写真5,8 |
2 | 美保関灯台(松江市美保関町) | 表紙(下),5ページ 写真1 |
3 | 城山稲荷神社(松江市殿町) | 5ページ 写真7 |
4 | 塩見縄手の武家屋敷(松江市北堀町) | 表紙(中),5ページ 写真6 |
5 | 宍道湖畔(松江市玉湯町) | 1,2ページ背景 |
6 | Cafe Puente(松江市末次本町) | 裏表紙(右中) |
7 | カラコロ工房(松江市殿町) | 裏表紙(右上),6ページ 写真10 |
8 | Café Celeste(大根島・松江市八束町) | 裏表紙(左上,右下),4ページ 写真9 |
9 | artos Book Store(松江市南田町) | 6ページ 写真14 |
9 | 秋鹿なぎさ公園(秋鹿湖畔公園)(松江市岡本町) | 5ページ 写真4,6ページ 写真15 |
10 | 中海外周道路(松江市新庄町) | 5ページ 写真5 |
11 | パンェブール(松江市石橋町) | 裏表紙(左中),5ページ 写真3 |
学部案内2023撮影写真より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |



学部案内2022ロケ地
ロケ地 | 学部案内登場ページ | |
---|---|---|
1 | 松江城 | 4ページ 写真6 |
2 | 興雲閣(松江城内) | 表紙(上),5ページ写真3,5 |
3 | 普門院(松江市北田町) | 表紙(中),5ページ写真2 |
4 | 武家屋敷(松江市北堀町塩見縄手) | 4ページ 写真7 |
5 | 松江大橋(松江市末次本町・白瀉本町) | 4ページ 写真8 |
6 | BAR E.A.D(松江市末次本町) | 6ページ 写真10 |
7 | 中海大橋頂上(松江市八幡町・福富町) | 1,2ページ背景 |
8 | Café Celeste(大根島・松江市八束町) | 4ページ 写真9 |
9 | 北浦海岸(松江市美保関町北浦稲積) | 4ページ 写真10 |
10 | 大根島外周道路(松江市八束町) | 表紙(下),5ページ 写真1,6ページ 写真15 |
11 | 県立美術館(宍道湖畔)(松江市袖師町) | 4ページ 写真5 |
12 | カラコロ工房(松江市殿町) | 5ページ 写真6 |
13 | 京橋・京店地区(松江市末次本町) | 6ページ 写真14 |
学部案内2022撮影写真より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |


