「環境寺子屋」による理数枠への教員候補者名簿の搭載者数増加に関する支援プロジェクト

(2017年度)

プロジェクトの名称  「環境寺子屋」による理数枠への教員候補者名簿の搭載者数増加に関する支援プロジェクト
プロジェクトの概要

 本プログラムでは、環境寺子屋の活動に参加する学生の理科好き・自然科学好き・科学技術好き・算数好きを高めるために次のA~Dのプロジェクトを展開する。

  • 自然科学・理科教育、技術・家庭科の専門家による講演会の開催。
     それぞれの専門家を招き、学生の自然科学や理科教育に対する興味関心の涵養を図る。

  • 補完教育
     大学の一般教養だけでは不十分な部分も多い。学生に対して、自然科学系の科目に関する補完的な教育を行う必要性は高い。実施に当たっては、市販テキストをベースとしながら、独自のプログラムで運営する。

  • 教科書に記載された小学校全領域(エネルギー・粒子・生命・地球・食物・被服)の実験を学生に実体験させる。

  • 観察・実験を通して、課題把握→観察・実験計画→観察・実験→結果→結論に至る科学的探究の過程を学生に実体験させる。
プロジェクトの実施状況  プロジェクトの実施状況は、詳しく「平成29年度事業成果報告書 環境寺子屋プロジェクト2017」として報告済みであり、そちらを参照いただきたいが、概ね計画どおりか、それ以上の教育プログラムを回数及びその内容ともにおいて実施することができた。つまり9つの学習プログラムにて計87回(延べ人数135名の寺子屋学生に提供)にも及び学習場面を持つ事ができた。また3回の特別講演会を開き、外部講師を招致することもできた。また、外部への広報として教育情報誌のRimse(理数教育研究所)に、環境寺子屋の概要を2頁にわたり掲載し、全国の教員関係者へその情報を伝えることができた。
研究組織
所属・職 氏名 専門分野
環境寺子屋室長・教職大学院教授 ○松本 一郎 理科教育方法学
環境寺子屋副室長・自然環境教育講座教授 栢野 彰秀 理科教育方法学
環境寺子屋副室長・自然環境教育講座講師 辻本 彰 理科教育内容学
環境寺子屋室員・自然環境教育講座教授 大谷 修司 理科教育内容学
環境寺子屋室員・人間科学部教授 高橋 哲也 家庭科教育内容学
環境寺子屋室員・自然環境教育講座准教授 塚田 真也 理科教育内容学
環境寺子屋室員・自然環境教育講座准教授 鶴永 陽子 家庭科教育内容学
環境寺子屋室員・教職大学院教授 橋爪 一治 技術科教育方法学
環境寺子屋室員・教職大学院准教授 大島 悟 教育方法学
本プロジェクトにより期待される効果
(成果の公表方法を含む)
 島根県における理数枠の小学校教員採用候補名簿搭載者の増加が期待される。これにより、島根県における小学校教員の占有率35%の目標達成がより容易になることが期待される。
 日本全国の都道府県・政令指定都市における理科枠・理数枠の小学校教員採用候補名簿搭載車の増加が期待される。これらにより、島根大学教育学部の教員就職率及び正規採用率の増加が見込まれる。
 教員採用という学生のニーズに直結しているため、環境寺子屋のプロジェクトに参加する学生数の増加が期待される。