5/2(月) SKセミナー内容

<上級ランダム編>
 以下の問題は実際の面接試験の過去問です。チェックポイントに留意しながら、考えをまとめてください。

 

(1) あなたが最近の教育に関する時事問題で特に興味関心を持っている事柄についてお話ください。(C.P:情報は新しいか?教育観が偏っていないか?)


(2) 「生きる力」についてあなたの考えを述べてください。(C.P:「生きる力」の文科省的意味を知っているか?あなたの考える「生きる力」とは?それはどうやったら育成できるのか?)


(3) 保護者に対して信頼感を得るために必要な教師の資質についてお話ください。(C.P:子ども、教師、保護者のトライアングルについての認識は?)


(4) 「アクティブラーニング」に関するあなたの考えを述べてください。(C.P:アクティブラーニングに関する最低限の知識、情報、実践例が必要。アクティブとはどういう状態を意味するのか?)


(5) 教師に必要な資質を3つ挙げて、説明してください。(C.P:3つに何を取り上げるか?それをどのように説明するか?それを実感したのはどんな場面か?その資質をどうやって鍛えていくのか?)


(6) 授業中に、児童・生徒が教室を出て行ってしまった。あなたはどうしますか?(C.P:学級崩壊や反抗的な児童生徒への対応は当然想定される質問)


(7) 「子どもの目線で考える」という言葉があります。あなたはこれをどのように解釈しますか。(C.P:具体的な行為のみでなく、教師の心構えとしてあなたの教育方針を語ってください)


(8) (   )県があなたを不合格にして「しまったな。大きな損失だ」と思う部分はどこですか?(C.P:あなたの自己PRを思う存分してください)


(9) あなたの夢は何ですか?(C.P:教育に関するものとそうでないもの、準備しておくこと)

 

(10) あなたはなぜこの受験校種、受験教科にしたのですか?(C.P:対象となる児童生徒の実態と自分の希望の関連をおさえる)


(11) 保護者は学校に何を求めていると思いますか?(C.P:保護者にとって学校とは何か?先生とは何か?学校とはどのような役割をもつものか?をおさえておくこと)


(12) 地域の方々は学校に何を求めていると思いますか?(C.P:地域とは何か?学校とはどのような立場のものか?をおさえておくこと)


(13) 最近の「理数ばなれ」についてどう思いますか?(小学校、中高理数系受験者)(C.P:体験的・操作的な学習の大切さはもちろんのこと、何故理数を学ぶのかについて考えをまとめること。また「理数ばなれ」への現場の対策も調べておくこと)


(14) あなたは児童・生徒の何を大切にして教育していこうと考えていますか?(C.P:大切にしたいものは人それぞれ違うもの、オリジナリティーを発揮して)

 

幼稚園教諭・保育士志望の人は上記の「学校」→「幼稚園・保育所」,「児童生徒」→「園児・子ども」と読み替えてください。

 

※質問に対する答えをノートに書き留めるだけではなく、必ず声に出して読んでみましょう。

その際、時計を前に置いておくこと。話す時間は90〜120秒程度を目安。「手短に」「簡潔に」と言われたら1分以内に答えましょう。

「具体的に説明してください」と言われたら実際の具体例を挙げて2分程度で話しましょう。