公開日 2025年08月26日
令和7年度 教育学部 第4回FD研修会報告
日 時 : 令和7年7月31日(木)13:00~14:40
実施方法: 対面
会 場 : 教育学部棟4F教職大学院カンファレンスルーム(451室)
内 容 : 教職大学院「現代的課題に対応した授業デザイン論」成果発表会
出席人数: 発表者5名,参観者 37 名(教員21名、院生・学生16名),合計42名。
多くの先生方・院生・学部生に参加していただくことができました。
教職大学院の授業科目「現代的課題に対応した授業デザイン論」では,受講者が学術研究の成果をふまえた新しい授業をデザインする学修に取り組んできました。今年度も,その学修の成果を発表する授業成果交流会(対面)を開催しました。
参加者は,発表者の院生5名,参観者42名の合計47名で、多くの学部の先生方もご参加頂きました。5名の発表について、社会科を選択した院生は、地球・社会全体における諸事象を相互に関連させるシステム志向をベースとした具体的な授業案を提案。保健体育を選択した院生は、中学生が具体的に健康を考えることが出来るオリジナル双六を作成し紹介しました。現職院生の発表では、国語科における左利きの子どもの習字の授業について、その課題と解決策についての提案。また小学校外国語の授業における日本語(国語)を活かした授業デザイン、最後は、高校英語授業において、一つの文法事項から探究活動に発展させる授業提案が行われました。どの発表でも参加者から多くの質問があり、質疑応答も充実した時間となりました。ご参加、有難うございました。