令和6年度 第4回FD研修会を開催しました

公開日 2024年12月10日

令和6年度 教育学部 第4回FD研修会報告

 

日 時 : 令和6年8月1日(木)13:00~14:40

実施方法: 対面

会 場 : 教育学部棟4F教職大学院カンファレンスルーム(451室)

内 容 : 教職大学院「現代的課題に対応した授業デザイン論」成果発表会

出席人数:発表者4名,参観者24名(教員15名、院生・学生9名),合計28名。

多くの学部の教員(学部からは8名の教員)に参観していただくことができました。

 

 教職大学院の授業科目「現代的課題に対応した授業デザイン論」では,受講者が学術研究の成果をふまえた新しい授業をデザインする学修に取り組んできました。今年度も,その学修の成果を発表する授業成果交流会(対面)を開催しました。

 参加者は,発表者の院生4名,参観者24名の合計28名で、多くの学部の教員に参観していただくことができました。理科を選択した受講者からは,プログラミングを用いた小学校理科における、非常に具体的な授業デザインが提案されました。また、国語の授業デザインの受講者からは,教科書に掲載されている村上春樹の小説をもとにした授業が提案されました。保健体育を学んだ受講者二人からは、保健科における休養・睡眠と健康の教材についての提案、小学校体育において、子どもたちみんなが輝く、やさしいベースボール型の授業デザインについての発表がありました。

 各発表後には積極的な意見交換が行われ、ご指導いただいた学部の先生方からもコメントをいただくことができました。また、教科横断の気づきにもつながる幅広い観点から学びを深めることができました。