泉  誠

izumi 

IDZUMI Makoto (教授)

1965年夏生 

自己紹介・アピール

担当授業「コンピュータ」では,プログラミング言語を用いてプログラムをつくり,手計算のかわりにコンピュータに計算させたり実験させたりします。そのほかの担当科目では,広義の情報数学に含まれるいくつかの数学の分野(離散・組合せ幾何,”計算”数学,グラフ理論,微分方程式,等)を講義します。
3年次以降の研究室セミナーでは,私と学生の興味に応じて(私の担当分野や専門にこだわらず)いろんな分野の本を選び,勉強しています。

教育・指導分野 

 学部:数理基礎教育講座

専門分野およびキーワード

 数学; 数理物理, 可積分系.
キーワード: 上記のほか, 可解格子模型, Bethe 仮説法, Combinatorics, 離散, など

現在の研究分野・テーマ

離散可積分系と呼ばれる力学系の研究。もっと具体的には「箱と玉の系」と呼ばれるセル・オートマトン(離散力学系とみなせる)の数理(保存量, 周期境界条件を課した系の状態の周期, 可解格子模型との関係, など)を調べている。

最近の研究成果 

The box--ball system and the N-soliton solution of the ultradiscrete KdV equation (with J. Mada and T. Tokihiro) Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical 41 (2008) 175207 (23pp).

The exact correspondence between conserved quantities of a periodic box-ball system and string solutions of the Bethe ansatz equations (with J. Mada and T. Tokihiro) Journal of Mathematical Physics 47 (2006) 053507.

Fundamental cycle of a periodic box-ball system and solvable lattice models (with J. Mada and T. Tokihiro) Journal of Physics A: Mathematical and General 39 (2006) 4985--4997.

Path description of conserved quantities of generalized periodic box-ball systems. (with J. Mada, T. Tokihiro) Journal of Mathematical Physics 46 (2005) 022701.

Conserved quantities of generalized periodic box-ball systems constructed from the ndKP equation. (with J. Mada, T. Tokihiro) Journal of Physics A: Mathematical and General 37 (2004) 6531--6556.
A generalization of Vdovichenko’s method for Ising models on torus graphs.  Journal of Physics A: Mathematical and General 32 (1999) 6915--6925.
Level 2 irreducible representations of Uq(^sl2), vertex operators, and their correlations.  International Journal of Modern Physics A (Particles and Fields) 9 (1994) 4449--4484.

担当授業

 学部:コンピュータI,II,情報数学I,II,算数科内容構成研究,ほか

最近の社会的活動・地域貢献活動

 研究集会世話人,島根県免許法認定講習講師,SSH講演会講師,など

研究者総覧ページはコチラ